物流業を営む当社にとって、安全な輸送を実現する事を最も優先すべきこととし、安全に対する様々な仕組みの導入や活動を、全社一丸となって積極的に行っています。
私たちが行なっている安全への取り組み

Gマーク・安全性優良事業所
安全に優れた運送事業所として、公益社団法人 全日本トラック協会による「Gマーク・安全性優良事業所」の認証を取得しています。
(1)安全性に対する法令の遵守状況
(2)事故や違反の状況
(3)安全性に対する取組の積極性
■公式サイト
CSR活動
わたしたちは、ただ自社の利益を追求するのではなく、顧客、従業員、取引先、その他全てのステークホルダー(利害関係者)からの要求に応え、品質管理や環境への配慮、労働環境の整備、労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、現場で働く人たちの健康や安全を確保するための取り組みを推進を行って参ります。

安全管理、安全会議
輸送の安全水準の維持及び向上を目的として、継続的な会議を実施しています。
事故防止につながる情報の収集・分析を行い、安全管理体制の確立を目指します。

車両整備・点検
自社認証工場の整備士によりトラック、リフト等車両の点検・整備を日常及び、定期的に実施しています。
車両の故障による安全への影響をゼロに近づけることを目標としています。

安全運転研修
安全意識の向上および事故防止を目的とした研修です。
運転実技トレーニングによる技能的な問題の解決、安全運転の基本となる技能・知識の向上に取り組みます。